
北野筆太

最新記事 by 北野筆太 (全て見る)
- タクシー運転手を辞めたい人へ=つらい職場を上手に辞める方法 - 2017年9月1日
- メーカーのプロセス技術開発者を辞めたい人へ=つらい職場を上手に辞める方法 - 2017年8月24日
- 大手企業の受付業務を辞めたい人へ=つらい職場を上手に辞める方法 - 2017年8月22日
記事の目次
最近は芸能マネージャーもテレビに出る時代だが、その勤務実態は相変わらず悲惨な状況。
この文章を読み始めたということは、あなたはいま芸能事務所に勤めるタレント付きのマネージャーで、「辞めたい」と考えているんですね。いま何時ですか。夜中の3時ですか。それとも昼ですか。でも2日間まるまる眠っていない状態ではないですか。
いずれにしましても、まずは「お疲れ様です」という言葉をあなたに贈ります。
あなたを疲れさせているのは、あなたが担当しているタレントでしょうか。「小僧」や「小娘」のようなタレントに無礼な言葉をかけられ、アゴで使われて、悲しいやら悔しいやらでヘトヘトになっているんですね。
それともあなたのストレス要因は、テレビ局の人たちでしょうか。あなたが大事に育てているタレントのことを、ディレクターもプロデューサーもときにはADですら、悪く言います、わざとあなたに聞こえるように。
あなたは、芸能界のまぶしい光に吸い寄せられた蛾ではありません。「芸能人に会えるから」なんて軽い理由でこの世界に飛び込んできたチャラ男、チャラ子とは一緒にされたくないはずです。
あなたは、新しいエンターテイメントビジネスを立ち上げるという野心を抱いて、芸能プロダクションの採用試験に挑戦したのです。
しかし、あなたはいま自分のことを、とてつもなく大きな怪獣に挑むアリのように感じているはずです。泥水を飲むような、どぶ川を裸で泳ぐようなつらい仕事に「もう限界かも」と感じています。
この記事は、そんなあなたに向けて書かれています。「私はどうすべきか」が見えてくる内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。
「この業界のしきたりを守らない奴は生き残れない」そう言われているような毎日に嫌気がさす。
辞めたい理由と悩み1:マイナーアイドルを伝説のアイドルにして天下を取らせてみせる!そんな意気込みはすぐにしぼんだ。
ショータさん(仮名、32歳)は、わずか3カ月で芸能事務所を辞めました。芸能マネージャーをやる前はIT企業にいて、いままた別のIT企業に勤めています。
「私は典型的な『尻尾を巻いて逃げてきた』組ですね。海千山千の芸能界で一旗揚げてやろうなんて意気込んでいましたが、見事に撃沈です、ははは」
童顔のショータさんは、笑うとさらに若々しく見えます。筆者はひと目見て「人に好かれるタイプだろうな」と感じ、芸能マネージャーに向いているな、と思いました。なので、3カ月で辞めてしまったことはとても意外でした。
ショータさんが勤めていた芸能事務所は、社長から新入社員のショータさんまで計9名の小所帯です。所属タレントは30名以上いますが、そのうちテレビで活躍しているのは、バラエティ番組でブレイクしたグラビアアイドル1人です。そのグラビアアイドルは「事務所を背負っている」存在なので、社長がマネージャーを務めています。
ショータさんが担当していたのは、まだまだ地下アイドルでしかない2人組みでした。テレビ出演はBS放送に1回出演しただけで、地上波はまだありません。ただイベントを開けば、コアなファンが最低30人は集まるので、弱小芸能事務所としては貴重な人材です。
ショータさんの主な仕事は、2人のスケジュール管理と、自宅と現場の間の送迎です。イベントではグッズ販売や入場者整理も行います。現場回りがないときはオフィスで別のタレントの仕事を受注したり、営業に使用する資料を作ったりしていました。
ショータさんは当時を「拘束時間が並大抵ではなかった」と振り返ります。早朝から次の日の明け方まで、というのは日常茶飯事で、タレントは移動中の車内で仮眠を取れますがマネージャーはそうはいきません。土日祝日はもちろん関係なく仕事です。
プライベートが確保できないので、恋人や友人との食事の予定すら立てられないのでストレスが溜まる一方でした。
そして、給料の安さも踏ん張りきれなかった原因のひとつでした。これほどの労働時間にも関わらず、残業代はゼロでした。ショータさんは当初、真剣に「芸能界には残業代という概念がないのか?」と思ったそうです。
ショータさんの手取りは月14万円ほどでした。入社5年目の上司は、それより1万円高いだけでした。なぜショータさんが上司の給料を知り得たか分かりますか? なんと上司から「俺の給料明細、見せてやるよ」と言われたのです。
ショータさんは上司のこの行動を「5年経ってもこれしかもらえないぞ。見切りを付けるなら早い方がいいぞ」というアドバイスと受け取りました。
もしあなたがショータさんの上司でも、同じことを言ってあげたのではないでしょうか。なぜなら、あなたは「うまみ」はすべて「あるところ」に吸収される仕組みを知っているからです。
数字で見る芸能プロダクション
①市場規模 | 2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | |
1兆2098億円 | 1兆2110億円 | 1兆2122億円 | ||
②芸能プロダクションはいくつあるの? | 日本音楽事業者協会加盟社
101社 |
日本芸能マネジメント事業者協会加盟社
127社 |
||
③主な上場企業と所属タレント | 吉本興業(株) | 明石家さんま、ダウンタウン | ||
エイベックス・グループ・ホー ルディングス(株) | 浜崎あゆみ、倖田來未 | |||
(株)アミューズ | サザンオールスターズ、福山雅治 | |||
(株)ホリプロ | 和田アキ子、綾瀬はるか |
辞めたい理由と悩み2:客のクレームで疲弊する
ショータさんが勤めていた芸能事務所は、社長とショータさんを含め総勢9人しかいませんでした。そのうち、社長の家族や親族でないのは、ショータさんと手取り15万円の上司の2人だけでした。つまり7人のファミリー経営会社に、赤の他人のショータさんと上司がいる、という構成だったのです。
ショータさんが担当する2人の地下アイドルが比較的大きなイベントを成功させたときも、打ち上げ会場の高級寿司店には、ショータさんと上司だけは呼ばれませんでした。上司は帰宅が許されましたが、ショータさんは寿司店近くの駐車場で車内待機を命じられました。
一番の下っ端ですし運転手は必ず必要なので「自分がやるのは仕方がない」と、ショータさんは自分に言い聞かせましたが、悔し涙は止まりませんでした。
4時間後に一同が寿司店から出てきて、ショータさんは地下アイドル2人を乗せて、彼女たちのマンションに向かいました。彼女たちは「ウニって初めて食べたけどまずかった」などとあどけないことを言うばかりです。
マンションまでの30分間の短いドライブでしたが、ショータさんは心は「10代だから気遣いなんてできないか」と彼女たちを許したり、「お前たちがミスするたびに俺が謝って回っているんだぞ」と憤ったりと、激しく揺れていました。
ショータさんが「自分は社長一族ではない」と思い知らされるのは、食事会に誘われないだけではありません。社長や専務は、絶対に一族には頼まない仕事をショータさんにふりました。
その中でショータさんがつらいと感じた仕事は、スポーツ新聞と週刊誌の芸能欄の切り抜き作業と、低額のギャランティ提示をしてきたクライアントとの再交渉です。「一言でいうと、私は汚れ役でしたね」ショータさんは苦笑いを浮かべながらそう言いました。
ショータさんの話を聞いて、あなたは「悔し涙を流したことがないマネージャーはいない」と思ったことでしょう。芸能マネージャーは、本当に切ない仕事です。
失敗すればあなたのせい、成功すればタレントの実力、うまみはすべて社長が吸い取る――それがまかり通る世界です。
辞めたい理由と悩み3:3年後の自分が見えない。「どんなスキルが身に付くというんだ!」と焦って見切った。
しかし、ショータさんが芸能マネージャーを辞める決断を下したのは、仕事がつらかったからではありません。「3年後の自分が見えなかった」からでした。
ショータさんが担当した地下アイドルのレベルですと、クライアントから1~2時間前に現場に入るよう指示されることが珍しくありません。イベントがスタートしても、彼女たちはさらに1時間以上待たされることもあります。それで出番はほんの数分です。
ショータさんは、「この待ち時間がこの子たちを成長させるとは思えない」と考えるようになり、上司に「小さな仕事を少し減らしませんか。その時間で、あの子たちに歌やダンスといった『芸』を身に付けさせましょう」と提案しましたが、「焦るな」の一言で片づけられました。
それならばとポータブルDVDを用意して、2人に空き時間に海外ミュージシャンのプロモーションビデオを見せましたが、まったく関心を示しませんでした。世界のエンタメを学ばせようというショータさんの親心は簡単に無視されました。
「彼女たちが売れないのは当然でした。だって、売れたいとすら考えないんですから」
ショータさんは「3年後の自分」は、テレビ局からテレビ局へと忙しく渡り歩いていいなければならないと考えていました。しかし、いまの仕事を続けていても、会社の体制からするとそんな大きな仕事が自分に回ってくるとは思えなかったのです。
ショータさんはこう言います。
「もしかしたら、10年後なら人気タレントのマネージャーを任されるかもしれません。でも『10年後の自分』はマネージャーたちを統括する仕事をしていたかったのです。『この世界をなめるなよ』と言われるかもしれませんが、それが私の人生設計だったのです。この事務所ではスキルは身に付かないと悟ったので、撤退を決意したのです」
あなたはいま、「芸能界をなめるなよ」と思ったと同時に、ドキッとしたのではないですか。
潮時(しおどき)という言葉にはとてもつらい響きがあります。多くの芸能人が、潮時を察知して去っていき、それと同数の芸能人が、潮時を見付けられずにズブズブと深みにはまっています。
あなたはそれを間近で見てきたはずです。
他人の潮時は分かっても、自分の潮時を見付けることは、たやすいことではありません。それが憧れて憧れてようやく入ることができた芸能界であればなおさらです。
あなたがもし、少しでもショータさんのいさぎよい撤退に感心したなら、ぜひこの続きもお読みください。
この先もつらい現実に耐えながら生きていかなけばならないのでしょうか?
いいえ、「芸能事務所マネージャーの人生を変える解法」はきちんと存在していますので、それを今からご説明いたします。
あなたの「会社を辞めたくなる悩み」への対応策
1.株式上場している芸能プロダクションに転職する。
年商約1500億円、約40億円の純利益。すごいと思いませんか。純利益というのは、社員の給料や経費や税金をすべて支払った後に、会社に残るおカネのことです。
この金額を叩き出しているのは、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社です。
「芸能マネージャーの仕事にうんざりしている」と嘆いていても先に進めませんよ。エイベックスのような株式上場している芸能プロダクションへの転職に挑戦してみませんか。こうした企業での仕事は実にダイナミックですよ。テレビ局や新聞社などのマスコミを巻き込んだプロモーションや、海外プロジェクトの企画に携わることができるかもしれません。
それにはまず、現在任されているタレントを、彼らの能力以上のステージに押し上げましょう。芸能界は実力社会の一面もありますが、マネージメント次第で石炭をダイヤに代えることもできる魔法の世界でもあるのです。
この世界は「評判」が命です。「あの素材をあそこまで売り出した敏腕マネージャー」という評判が立てば、「この逸材を任せてみたい」と思われるのは時間の問題です。そうです、じっくりしっかり実力を身に付けて、ヘッドハンティングを待ちましょう。
また、単に声がかかるのを待つだけではなく、現場での待ち時間を人脈づくりの時間にしてみてはいかがでしょうか。
エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社
(連結決算、2017年1月27日現在)
前期 | 2期前 | 3期前 | |
決算期 | 2016年3月期 | 2015年3月期 | 2014年3月期 |
売上高 | 154,122百万円 | 169,256百万円 | 156,935百万円 |
純利益 | 4,292百万円 | 5,975百万円 | 6,791百万円 |
株式会社アミューズ(連結決算、2017年1月27日現在)
|
2.究極の気配り達人として業界1を目指す
芸能マネージャーは、芸能界では最も弱い立場にあります。あなたが担当するタレントを使ってくれるテレビ局の社員や制作会社のディレクター、イベントプロデューサーは「クライアント様」ですので頭が上がりません。タレントは「おカネを稼ぐ人」なので、あなたは彼らに尽くさなければなりません。事務所にあがれば上司や社長から言いつけられる雑用をこなさなければなりません。
――これだけ聞くと、芸能マネージャーは「最底辺のポジション」と感じるかもしれませんが、そうではありません。芸能マネージャーは「関係者の利益の調整役」であり、これはかなり大きな仕事といえます。
あなたは、マスメディアにも好かれ、タレントにも好かれ、社内スタッフにも好かれる存在を目指してください。というのもこの3者はWIN-WIN-WINの関係にあるからです。
タレントがテレビ局や雑誌にフィーチャーされると、タレントはハッピーになります。それでタレントが輝き始めると、マスメディアはそのタレントをもっとたくさん使って広告収入が増えてハッピーになります。タレントが忙しくなると売り上げが伸びるので芸能事務所もハッピーになります。
この3者にハッピーをもたらすのが、芸能マネージャーなのです。優秀なマネージャーは、関係者が求めるものを把握した上で、得をさせたりちょっぴり損を被ってもらったりして、全員が納得する形に収める手腕を持っています。
「究極の気配り」を身に付けられる仕事、それが芸能事務所マネージャーです。
3.芸能事務所マネージャーを辞めて他業界に転職する
よく「胃に穴が空く」といいますが、芸能マネージャーも胃潰瘍を発症しやすい職業です。あなたも「胃薬は友達」なのではないでしょうか。やられるのは内臓だけではなく、無理難題を押し付けられたり理不尽な要求を飲まされたりするので、心の病気を起こしやすい仕事でもあります。
芸能界の華やかさや巨大ビジネスは、マネージャーを含む裏方さんが支えているといっても過言ではありません。この厳しい世界を生き抜くには、相当タフでなければなりません。
もしあなたが、「このタレントのためなら命を削ってもいい」とまでは思っていないのであれば、なるべく早くこの世界から離脱した方がいいでしょう。
あなたはよくやりました。学べることは十分学べたと思います。
明日から、タレントのためにではなく、自分のために仕事をしてください。あなたには、他業界への転職を強くおすすめします。
他業種への転職…不安はよくわかります。
しかし、うまく芸能事務所勤務を抜け出して、人生の立て直しに成功した人の多くは、芸能事務所マネージャー以外への道を選択した人々なのです。
この件について、以下でより詳しく説明いたします。
芸能事務所マネージャーの辞め方とタイミング
辞め方とタイミング1:退職の意向が社内に知られると、すぐに全ての仕事を外されるので注意。信頼していた上司に無視されたケースも。
小さな芸能事務所で2人の地下アイドルのマネージャーとして働いていたショータさん(仮名、32歳)は、わずか3カ月で退職する決意を固めました。しかし退職願を書きながら、心をよぎるのは担当している2人のタレントのことでした。
ときに「おバカ」発言や無礼な態度でショータさんをイラつかせてきた2人ですが、仕事にはひた向きで、ショータさんは「10代で大人たちの口車にのせられている彼女たちこそこの芸能界の被害者だ」と感じていました。親心もわいていました。それでショータさんは、退職することを最初に2人に告げました。
ところがこれが大きなトラブルを引き起こしました。2人はショータさんに「寂しい」とか「辞めないで」と言ってくれたのですが、ここまではよかったのですが、なんとショータさんの外出中に社長室に行き、「ショータさんを辞めさせないでください」と直談判してしまったのです。
ショータさんはまだ上司にも社長にも退職の意向を伝えていませんでした。だから社長がショータさんの上司に「聞いているか?」と尋ねても、上司は当然「知りませんでした」と答えるしかありませんでした。
社長はショータさんが辞めたがっていることを知って怒り、さらにそれを本人からではなくタレントから聞かされたことで激怒しました。
翌日には地下アイドルの担当から外され、ショータさんの退職日が3週間後に決まりました。その3週間、ショータさんはスポーツ新聞の切り抜きだけをやらされました。電話にも一切出るなと言われました。
仕事をさせないことは、立派なパワハラです。さらに社長の号令で、ショータさんは全社員、全タレントから無視されました。
ショータさんを傷つけたのは、社長一族ではない例の上司も無視に参加したことでした。というより、その上司が最も徹底的にショータさんを無視して、出社最終日はとうとう会社に現れませんでした。
「私に裏切られたと感じたんでしょうね。人づてに聞いたんですが、その上司が周囲に『あいつを二度とこの世界で働けないようにしてやる』って言っていたそうなんです。芸能界って本当に恨みつらみが充満しているんですよね」
ショータさんは寂しそうにそう言いました。
辞め方とタイミング2:業界人脈はのちの仕事にも活きる。後腐れない辞め方を心掛けよう。
もしいまの事務所を辞めても、別の事務所に移って芸能マネージャーを続けたい人は、後腐れのない辞め方をしないと大変なことになります。業界中に悪い噂を流されて、再就職は困難を極めるでしょう。
退職理由に嘘をつくことも避けた方がいいでしょう。特に「実家に帰る」といった転地を想像させる嘘は絶対禁物です。東京も大阪も意外に狭いので、この世界に居れば必ず知っている顔に出くわします。この世界は信用で動いている部分が多いので、嘘つきのレッテルを張られると仕事に支障が出ます。
ここは正攻法でいきましょう。つまり「仕事に疲れました。しばらく休養したいんです」と正直に伝えるのです。
さらに「この世界の厳しさについていけませんでした」とか「ただエンターテイメントの仕事に携わった経験は、私の人生の宝物です」と、芸能界に未練があることを述べるのも有効です。あなたが上司や社長に「自分の力不足でした」と伝えることは、上司や社長の力を認めたことになるからです。
「もう二度と芸能はこりごり」と思っている人でも、次の転職先に広告業やマスメディアを考えているのであれば、辞めるときは細心の注意を払ってください。それぞれの業界の上層部は、なんらかの形でつながっているからです。
また、飲食店や高級商品を扱う店に転身する人も、芸能界の人脈は重要な顧客になるので、くれずれも喧嘩別れだけは避けてください。
芸能事務所マネージャーの勤務経験が優遇される、より就労条件のよい「おすすめ転職先」の例
1.リラクゼーション業界の企業に転職
芸能マネージャー経験があるあなたにおすすめする転職先は、リラクゼーション業界です。この業界の魅力は①現代日本のようなストレス社会に必要不可欠な存在であることと、②気配りができる人を求めていること、の2点です。
まず①ですが、リラクゼーションには「ボディケア」「エステティック」「アロマテラピー」「リフレクソロジー」「スパ」「ヨガ」などがあり、これらはすべて癒しを求めるサラリーパーソンたちに大人気のサービスとなっています。
市場規模が最も大きいのはエステで、年間約3500万円に達するという調査もあります。競争が激しい世界ですが、芸能界の荒波を体験済みのあなたなら「なんとかなる」と感じることができるでしょう。
ではなぜリラクゼーション業界をあなたにすすめるかというと、②です。芸能マネージャーほど気配り上手な人はいません。タレントが何を欲し、何を忌み嫌うかを詳細に把握して、先手先手で仕事を進めてきたあなたなら、エステやマッサージの客が求めるサービスを的確に提供できるでしょう。
しかも、多くのタレントはリラクゼーション企業の特上顧客です。あなたもタレントをそういった店に連れて行ったことがあるでしょう。
あなたにとって馴染み深い世界であることも、筆者がリラクゼーション業界を推す理由のひとつです。
主なリラクゼーションビジネスの市場規模
種類 | 市場規模
(億円、年) |
内容 |
ボディケア | 510
(2012年) |
手技を用いて心身の緊張を弛緩させるための施術を身体全体に行うもの。 |
エステティック | 3,491
(2012年) |
美顔、痩身、脱毛などを行う全身美容。マッサージ、パックや機器を利用した施
術を行うもの。 |
アロマテラピー | 2,654
(2011年) |
植物から抽出したエッセンシャルオイル(精油)を使用したマッサージ。アロマ
(芳香)の作用でリラックス、リフレッシュ効果を促すマッサージ。 |
リフレクソロジー | 512
(2012年) |
足裏にある身体の臓器や器官に通じる反射ゾーンを刺激する療法。刺激の少ない
西洋式と、刺激が特徴である東洋式がある。 |
スパ | 7,088
(2007年) |
温浴(温泉)や海水を使用した療法に合わせ、各種自然療法、伝統療法を総合的
に行い、美容、健康、くつろぎと癒しを提供するもの。 |
ヨガ | 210
(2006年) |
体操、瞑想をし、呼吸を整えることで心身の健康を促すもの。 |
2.芸能業界とは全く異なる「エンタメ」業界(レジャー施設業界)に転職
人を楽しませることが好きで、派手な世界が好きなあなたにおすすめしたいのは、同じエンターテイメントビジネスであるレジャー施設業界企業への転職です。
せっかくの機会ですので、国内2大巨頭に挑戦してみてはいかがでしょうか。それは、東京ディズニーランドを運営する株式会社オリエンタルランド(以下、TDL)と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを運営する株式会社ユー・エス・ジェイ(以下、USJ)です。
業務内容だけでなく、この2社は企業規模も魅力的です。国内屈指の優良大企業といえるでしょう。
TDLとUSJの運営企業の概要 | ||
TDL | USJ | |
運営企業 | 株式会社オリエンタルランド | 株式会社ユー・エス・ジェイ |
資本金 | 632億112万7千円 | 500億円 |
従業員数 | 社員3,211名
準社員18,057名 2016年4月現在 |
社員900名
アルバイト8,300名 2016年3月現在 |
売上高 | 4653億円(2015年) | 685億円(2009年) |
純利益 | 739億円(同) | 70億円(同) |
参考URL:
http://www.olc.co.jp/company/profile/ |
次に、この2社にはどのような仕事があるのか見てみましょう。
まずTDLですが、人気があるのは「テーマパーク統括部」です。文字通りあの夢の世界を演出する部署です。来場者にとってのTDLの魅力は、何回訪れても飽きない演出です。それだけの魅力を生み出すには緻密な計算が必要で、その仕事の担うのが「テーマパークオペレーション職」です。そして「オペレーションマネジメント職」は、テーマパークオペレーターたちを統括する役職です。いずれもやりがいは保証付きです。
また、「リゾートクリエイト部」も注目したいところです。TDLは、アニメのキャラクターと、スリル満点のアトラクションだけで成り立っているわけではありません。老若男女が楽しめるリゾート地として展開することで、莫大な利益を上げているのです。
リゾートクリエイト部は、ディズニーランド、ディズニーシー、そして周辺ホテルを含めた営業戦略を練る部署なので、かなり壮大な仕事ができます。
USJにも魅力的な仕事場あります。TDLが「ディズニー1本」であるのに対し、USJは「ごった煮」という特徴があります。ユニバーサルスタジオの映画のキャラクターだけでなく、進撃の巨人やエヴァンゲリヲンまで登場します。そこで「コンテンツ開発」という部門があります。そうなのです、USJはエンタメ業だけでなくコンテンツ産業にも進出しているのです。
また、USJはハロウィンやゾンビなど、イベントが盛りだくさんです。なので「イベント関連商品企画開発」は人気部署です。
TDLとUSJの主な業種 | |
TDL | USJ |
株式会社オリエンタルランド | 株式会社ユー・エス・ジェイ |
●IT戦略推進部
●総合職 ●テーマパーク統括部テーマパーク戦略推進グループ ●リゾートクリエイト部イベントグループ ●労務安全衛生部労務厚生グループ ●テーマパークオペレーション職 ●オペレーションマネジメント職●ステージマネジメント職 ●パティシエ |
●マーケティング
・パートナーマーケティング担当 ・コンテンツ開発マネージャー ・アライアンス企画(パートナー企業担当) ●フードサービス ・レストラン調理スタッフ ・セントラルキッチン調理スタッフ ●マーチャンダイズ ・イベント関連商品企画開発 ・プランニング担当(商品開発発注計画) ・商品企画開発 ●経理・財務・企画・情報システム ・予算編成・業績管理担当 ・経理マネージャー ●人事・総務・法務・内部監査 ・人事制度企画担当 ・部門付人事(HRBP) ・CSR担当 ●パーク運営 ・パーク運営情報管理・ゲートセキュリティ管理SV ・アトラクション・ライド整備 ・アトラクション・メンテナンス ・制御システムエンジニア ・非破壊検査 |
3.テレビ制作会社やPR会社に転職
芸能界に嫌気をさした人でも、マスメディアの世界には残りたいと考える人はたくさんいます。そんな方におすすめしたいのは、テレビ制作会社です。
芸能マネージャーを辞めたいと考えていたあなたも、「そうか、その道があったか!」と思ったのではないでしょうか。
制作会社は、いわばテレビ局の下請けです。職種はディレクター、AD、プロデューサー、カメラマン、音声など多種多様で、その中であなたにおすすめしたいのはディレクターです。
というのも、あなたは「企画に合ったタレントの選び方」と「タレントの活かし方」を熟知しているからです。そうです、あなたがこれまで「その企画と演出ではうちのタレントは光らない」と感じた経験が、そのままディレクター業に活かされるのです。
先ほど「下請け」と表現しましたが、ほとんどのテレビ番組の企画は、制作会社が打ち出していることをご存じでしたか。つまり「テレビは制作会社が作っている」といっても過言ではありません。
いかがでしょうか。あなたが進むべき道、そしてあなたを待ち望んでいる企業は、こんなにたくさんあります。
「転職=逃げ」と考えられていた時代も確かにありましたが、しかしいまは「転職=自分らしく生きること」という考えの方が主流です。「自分が活かされていない」と感じたら、転職を考えることは自然な流れと言えるでしょう。
人生の選択肢は常にあなた自身が持っている
芸能事務所勤務のあなたの人生を変えるために、まず一番注目すべきことは「芸能事務所マネージャー以外の職場もあることを知る」ということです。
案外、外部と交流がない業界人は井の中の蛙になることが多いです。
自分の会社以外のことを全く知らないというケースも非常に多いようで、勇気を出して一歩外に踏み出せば大きな海が広がっているということを、改めて考えてみてはどうでしょうか。
兎に角、どうしても今の悩みが解決できなければ「別に辞めればいい」「辞めたっていいんだ」「自分は自由に人生を選択できるんだ」と割り切ること。
周囲からの目を気にしたり、あなたの人生と無関係な上司のメンツを立てて、自分の人生を後回しにしてします思考こそが「今の職場を辞められなくなってしまう」ことの最大原因であり、悩みをより深くして人生を間違えてしまう事につながります。
転職コーディネーターに無料相談することから始める
自分自身でまず何をしてよいかわからないならば、人材紹介会社に登録するのも手。
転職コーディネーター経由で他の業界、企業の内情を知ることができますし、冷静な第三者の目で、あなたのスキルと経験を活かせる新しい職場を用意してくれます。
また、辞めづらい今の職場で、(転職先を紹介してもらった後に)スムーズに次の職場に移動するための方法やタイミングなどもしっかり教えてくれますよ。
いきなり仕事を辞めたりはせず、まずはじっくり転職エージェントと無料のアポイントを取って、今後の動き方を相談しつつ、あなたの希望に沿った新天地候補をじっくりと紹介してもらうべきでしょう。